ゴム産業ニュース第441号 (2023年3月15日号)
【1面】・帝人 水素エネルギーの普及へ 燃料電池・圧力容器ユニット開発
【2面】・日本ベルト工業会 需要先別販売実績を発表、ゴム・鉄鋼高炉メーカーが好調
【3面】・八興 バイオマス認定商品のフッ素チューブ、「エコフレンドリー」を発売
【4~5面】
・4面 各社に現況を聞く(タイガースポリマー、十川ゴム、ニッタ)
・5面 各社に現況を聞く(クラレプラスチックス) 日本ゴムホース工業会 令和4年の生産は前年比1.0%増
【6面】・産総研・機能化学研究部門 プラスチックの劣化状態を非破壊分析するシステム開発
ゴム産業ニュース第440号 (2023年3月5日号)
【1面】・日本触媒 DBJ環境格付で最高ランク
【2面】・令和4年度大阪卸商連合会表彰式開く、本紙関連団体から33名が受賞
【3面】・東レ 持続型社会に貢献する、新研究拠点を設置
【4面】・コンパウンド特集 各社の現況を聞く(シンコー、木本、ダイヤゴム化工)
【5面】・アキレス 4社共同提案の高性能全館空調システムで、省エネ大賞を受賞
搬送ベルト特集② 日本ベルト工業会23年1月の生産状況
【6面】・東洋紡 次世代の再生可能エネルギー 発電システムの実用化に貢献
ゴム産業ニュース第439号 (2023年2月25日号)
【1面】・日本触媒 製造プラントに関する情報を一元管理
生産性向上と高度化・高効率化へ 世界的プロジェクトに賛同
【2面】・2023年3月期第3四半期業績から(ニッタ、三ツ星ベルト、バンドー化学)
【3面】・搬送ベルト特集
3面 各社の現況を聞く(バンドー化学、ニッタ、三ツ星ベルト)
4面 各社の現況を聞く(フォルボ・ジークリング・ジャパン)
【5面】・日本ゴム協会関西支部 第3回若手交流会を開催
【6面】・高機能プラスチック・ゴム展2023開く
ゴム産業ニュース第438号 (2023年2月15日号)
【1面】・東レ 韓国でPPS樹脂を増産 拡大する電装部品需要等に対応 世界的プロジェクトに賛同
【2面】・日本ゼオン ナノ・テック大賞を受賞、単層CNTの事業展開を評価
【3面】・西部工業用ゴム製品卸商業組合 ゴムとプラスチックの基礎、勉強会をハイブリッド開催
【4面】・ゴム板特集
4面 各社の動向を探る(オーサカゴム、入間川ゴム、タイガースポリマー)
5面 各社の動向を探る(十川ゴム、マクセルクレハ)
【6面】・西部工業用ゴム製品卸商業組合 第26回ホース流通動態調査から
ゴム産業ニュース第437号 (2023年2月5日号)
【1面】・日本ゼオン 川崎カーボンニュートラルコンビナート 世界的プロジェクトに賛同
【2面】・東部工業用ゴム製品卸商業組合 商工・関連団体新年会を開催
【3面】・トヨックス 新構造のフッ素ホース発売、油脂に使用可能な耐熱100℃
【4面】・ISO特集 ISO/TC45国内審議委員会、第70回国際会議の概要を報告
【5面】・日本ベルト工業会 22年12月の生産状況
【6面】・島津製作所 世界初、音声操作装置を搭載、オートグラフAG-2シリーズ
ゴム産業ニュース第436号 (2023年1月25日号)
【1面】・日本ゴム工業会 第28回幹事会を開催
【2面】・新春トップインタビュー・東拓工業
【3面】・新春トップインタビュー・クラレプラスチックス
【4面】・西部工業用ゴム製品卸商業組合 新年互礼会を開催
【5面】・中部工業用ゴム製品卸商業組合 新年賀詞交歓会開く
【7面】・各業界で新年会開く(西日本プラスチック製品工業協会、日本建築材料協会)
【8面】・日本ゴムホース工業会 令和4年10月の生産・出荷
【9面】・JMAトップマネジメント意識調査 これからの経営者に求められる資質は?
【11面】・住友ゴム 第2回サステナビリティ表彰式
【12面】・SEAJ 22年度~24年度需要予測、半導体製造装置・23年度は減少するも24年度は20%増
ゴム産業ニュース第435号 (2023年1月15日号)
【1面】・積水化成品工業 グループ100年ビジョン一部改定
【2面】・新春トップインタビュー タイガースポリマー
【3面】・新春トップインタビュー 住友理工
【4面】・住友理工 ベトナムのホース製造会社で開所式
【5面】・バンドー化学 高負荷・高性能の小ピッチ 歯付ベルトの販売開始
【6面】・積水化成品工業 生分解性プラを活用したRETONA FOAM BIO
【7面】・三ツ星ベルト TCFD提言へ賛同表明、ESG経営の実践推進
【8面】・年頭のご挨拶 日本ベルト工業会
【9面】・年頭のご挨拶 日本ゴムホース工業会
【10面】・年頭のご挨拶 日本ホース金具工業会
【12面】・日本ベルト工業会 今年の需要予測を発表
ゴム産業ニュース第434号 (2023年1月5日号)
【1面】・新年のご挨拶 一般社団法人 日本ゴム工業会会長 清水隆史
【2~12面】・新春トップインタビュー
2面 日本ゼオン
3面 三ツ星ベルト
4面 ニッタ
5面 バンドー化学
6面 十川ゴム
7面 ゲイツ・ユニッタ・アジア
8面 フォルボ・ジークリング・ジャパン
9面 西部工業用ゴム製品卸商業組合
10面 中部工業用ゴム製品卸商業組合
12面 東部工業用ゴム製品卸商業組合
ゴム産業ニュース第433号 (2022年12月20日号)
【1面】・日本ゼオン 耐熱・耐圧マイクロ中空粒子開発
【2面】・帝人フロンティア 優れた生分解性のPLA、マイクロプラスチック削減に貢献
【3面】・ニッタの環境への取り組み 持続可能な社会の実現へ、今年の動きと統合報告書から
【4面】・手袋特集 各社に動向を聞く(ショーワグローブ、ダンロップホームプロダクツ)
【5面】・ゴム薬品特集 軽質炭酸カルシウム1月~10月実績
【6面】・岡安ゴム オカヤスラバーアメリカを設立、北中南米市場へ新規参入
ゴム産業ニュース第432号 (2022年12月10日号)
【1面】・日本ゼオン 水素化ニトリルゴム「ゼットポール」米国で生産能力増強
【2面】・西部工業用ゴム製品卸商業組合 ホース商工懇談会を開催
【3面】・タイガースポリマー 難燃性ダクトを発売、高レベルの要求に対応
【4面】・住友理工 米・ランザテックとゴム・樹脂・ウレタン廃棄物の再利用を共同研究
【5面】・日本ベルト工業会 10月の生産状況、ゴムベルト内需・輸出とも増加に
【6面】・日本ゴムホース工業会 9月の生産・出荷実績、高圧用の生産は再び増加へ